









【開催日時】 2023年1月21日(土)6:45〜16:00
【開催場所】 静岡県西伊豆町 田子沖磯一帯
【検量規定】メジナ1尾の最長寸
その他 他魚賞あり
【参加人数】6支部 合計26名
【主催】 チームウキ工房本部
【協賛】
株式会社 ゴーセン様
フィッシング大洗店様
株式会社藤原辰次商店 金龍鉤様
マルキュー株式会社様
万集丸様
(五十音順)
【景品提供】
ウキ工房 岡田進
チームウキ工房本部長 大坂部和之
チームウキ工房副本部長 伊藤武
関東支部(サンラインテスター) 鈴木 勝也
茨城支部(ハヤブサテスター)鈴木哲也
長野支部 白川永
富山支部 鍋城茂
【上位入賞者】
1位 石下 直哉(メジナ 42cm)
2位 角田 清隆(メジナ 41cm)
3位 鈴木 勝也(メジナ 40cm)
4位 工藤 智博(メジナ 39cm)
5位 齋藤 寿幸(メジナ 38cm)
レディース賞
早田由紀子
他魚賞
中村栄(○○ダイ)正解は中村さんまで♪
怨念のような祈りが通じたのか、前日の爆風をなんとか乗り越え、1月21日(土)無事に「ウキ工房 新年釣行会」が開催。
富山、長野県など遠方から駆けつけてくれたメンバーを含め、総勢26名の【仲間】が集まってくれた。
当日はうねりの影響が残るため、堤防や安全の確認が出来た磯より渡船を予定。今回、多大なご協力を頂いた万集丸、藤井船長の的確な判断と操船により予定通り全員の渡船が完了。爆釣の期待と豪華景品の獲得に胸を膨らませて、それぞれが抽選で引き当てた磯や堤防に降り立つが・・・
今シーズンは水温の上下動が激しく、喰い渋りによる厳しい釣果が予想された。
私は全員の渡礁を終えたあと、再度、藤井船長と各渡礁場の見回りを終え渡礁。早速、準備を整え釣りを開始するもベラ、アイゴ、アイゴ、アイゴ・・・挙げ句は生命反応も途絶え。心配になり状況確認の連絡を入れるも、全く付餌も取られないなど、悲惨な報告が続々と寄せられる。中にはフテ寝中なのか、集中し過ぎなのか電話に出ないだけではなく返信も来ない。
せっかく協賛、提供頂いた豪華商品を全員抽選で渡してしまって良いものか・・う〜胃が痛い。
そんな心配を他所に、帰着後、1人、また1人と検量へ。最終的には10名を越え、終わってみれば40オーバー3枚と流石の釣果となった。
今回はウキ工房岡田さん大坂部本部長、伊藤武副本部長に奔走して頂き、各社様よりたくさんの協賛品他、各メーカーテスターの方々にも提供を頂きました。(上記に記載していますのでご確認をお願いします)
結果発表〜!盛大な拍手に祝福され、上位入賞が発表。豪華賞品が岡田さんより手渡された。今回は(私の知る限りでは)初のレディース賞があり、この日1番の盛り上がりだったような。
最後になりますが、開会式でも触れたように、磯上がり30分前からの片付けとゴミの回収、磯に付いたコマセの洗浄を徹底に行って頂きありがとうございました。藤井船長からも感謝の言葉を頂いております。
今後、どの釣場でも徹底して頂けると幸いです。
また来年も開催を責務とされております。中間管理職的な位置付のため、あちこちのワガママやコロコロと変わる要望をいなしながらと、非常に面倒くさいですが、今回、協賛メーカーに奔走して頂いた皆様。大会を盛り上げる為に個人的に景品を提供して頂いた皆様。急遽でしたが大会の運営に協力して頂いた皆様。今回、参加して頂いたメンバーの皆様。次回新たに参加して頂ける皆様の為に、今年以上に楽しい会にしようと気持ち改め決意しました。至らない点も多かったと思いますが、また来年もたくさんの方のご参加をお待ちしています。
ありがとうございました。
PS・・釣果写真などはウキ工房HPや協賛メーカーに提出していますので、こちらは出来るだけ多くの皆さんの写真にしています。
チームウキ工房 事務局 矢島
コメント